laravel開発日記 第2章 第5回 ~「laravelcollective/html」パッケージのインストール~
前回は、ログインまわりの調整まで進めました。
今回は、「laravelcollective/html」パッケージのインストールを行います。
実際のアプリの動作は、以下で確認してください。
■heroku ~ dorothy3
http://dorothy3.herokuapp.com/
ID:user2@dog-ears.net / Pass:pass
または、 ID:user3@dog-ears.net / Pass:pass
第1章のときにインストールした「illuminate/html 」が、 開発停止になったらしいので、かわりに、「laravelcollective/html」パッケージをインストールします。
■Laravel Collective ~ Forms & HTML
https://laravelcollective.com/docs/5.1/html
上記ページに書いてある通り、 composer.jsonの"require"に、
"laravelcollective/html": "5.1.*"
を追加。 あとは、config/app.phpの2か所を修正すればOKです。
【注意】 phpバージョンが5.4とか古い人は、
"laravelcollective/html": "5.*"
で、ちょっと古いバージョンをインストールする必要があるみたいです。
また、config/app.phpの修正も、phpが5.4系の場合、 最後の「::class」は不要になるみたいです。
ちなみに、今回composer.jsonを見て気づいたのですが、 laravelのバージョンが、5.0.*だったので、 5.*に変更。
↓ phpのバージョンが古い(5.4.27)のため、5.0.33しかインストールできず・・・。
さらに、ヘテムルSSh上でcomposer updateをしたところ、「Out of memory」(メモリ不足)とのエラー発生。 ヘテムルは、メモリ128MB固定。修正不可。 よって、composer.jsonから、 以下を削除しました。
"phpunit/phpunit": "~4.0", "phpspec/phpspec": "~2.1"
テストができなくなるなぁ・・・。
今後、ヘテムルサーバーが、メモリを増強してくれることに期待します。 ということで、 今回も軽めですが、ここまで。
次回から、本格的にアプリ内部の作業に 入っていきます。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!